今回は滋賀県大津市にある伊豆神社です。
境内には『幸福を呼ぶ石』があるパワースポットです。

前回の満月寺の最寄りである江若バスの堅田出町のバス停が最寄りとなります

満月寺の方へ進みますが

一つ手前の角を曲がると

少し離れていますが、伊豆神社の鳥居が見えます。

堅田出町のバス停から5分ぐらいで伊豆神社に到着します。

とても立派な鳥居が出迎えてくれました。

鳥居をくぐると青紅葉のある手水舎があり、とても涼し気でした!

こちらが拝殿ですが

中には神輿が奉納されていました。
訪れた少し前に神輿渡御が行なわれ、五穀豊穣や無病息災などを祈願しました。

こちらが伊豆神社の本殿です。
伊豆神社は892年に延暦寺の僧侶である尊意僧正により創建されました。
琵琶湖の水運において特権を握っていた堅田地域の総鎮守で、かつては『堅田大宮』とも呼ばれていました。

伊豆といえば静岡県の地名ですが、尊意僧正が修行で訪れた静岡県の三嶋と風景などが似ていたところから伊豆神社と名付けられました。

本殿の右側にあるのが『幸せを呼ぶ石』です。
ハートの形をしているこの神石を撫でると、幸せを招くことが出来、愛しい人への思いが叶うとされています。
訪れた時はぜひ撫でてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございます!

<まとめ>
○アクセス
JR湖西線 堅田駅(JR-B25)
⇒江若バス『堅田出町』バス停下車、徒歩約5分

○拝観時間
自由

○拝観日
2024年4月25日

○拝観料
なし

○札所
なし

○駐車場
なし

※2024年4月25日現在